その名はランサ
記事のリード文
その名はランサ
ランサは、ランサネスと呼ぶこともあります。
マレーシアが原産のセンダンの仲間。中高木なのでだいたい6mぐらいまで成長するのかな。
実のつき方はブドウみたいだけど、一粒はライチぐらいの大きさ。
少し硬い皮を手でつるりと剥くと、玉のような、乳白色の宝石みたいな果肉が見えます。
うん、この果肉の質感はライチに似てる。
剥いた実の形状は、マンゴスチンのようだ。
そして、、、一口かじると、その味は何とグレープフルーツ!
他のどんなフルーツも食べた事がなかったら
ここまで混乱することも無いだろうと思うのだけど
頭で考えちゃうので何だか忙しい。
実の中にはマンゴスチンと同じ様にタネが入っています。
大きい実の中には大きなタネが。小さい実の中には小さなタネがあったり、ない場合も。
皮を剥いたときにあふれる白い液体が指に着くとベタつくので、たくさん食べる場合はナイフを使った方がいいでしょう。
2019/05/02
